当社は、個人情報保護方針に基づき、個人情報を取り扱います。
1. 事業者
株式会社 レコセレ
東京都中央区晴海3-10-1 Daiwa晴海ビル2F
代表取締役 邱 実
東京都中央区晴海3-10-1 Daiwa晴海ビル2F
代表取締役 邱 実
2. 個人情報保護管理者
個人情報保護管理者 中島 万貴人
代理人:お問合せ窓口
連絡先:090-7757-3965 (平日10:00~19:00)
代理人:お問合せ窓口
連絡先:090-7757-3965 (平日10:00~19:00)
3. 個人情報の利用目的
(1) お取引先・社外の個人に関する個人情報の利用目的
・契約・請求・支払等の業務上のご連絡のため
・お問合せ、苦情・相談への対応のため
・音声AI Agentの開発事業に係わる情報提供・アフターサービスのお知らせのため
(2) 採用応募者に関する個人情報の利用目的
・採用関連イベントの情報提供、採用に係る選考事務及びご連絡のため
(3) 従業者(退職者、その配偶者及び扶養親族を含む)に関する個人情報の利用目的
・雇用管理・労務管理及び人事管理のため
・法令の定めによる手続きのため
(4) 開示等のご請求手続きによるご請求者様の個人情報の利用目的
・ご請求内容の調査、回答、及びご連絡のため
(5) 電話・Eメール等で取得した一般的な苦情・相談事を含むお問合せ者の個人情報の利用目的
・苦情・相談事へのご回答のため
(6) 外部事業者からの出向・派遣社員の個人情報の利用目的
・業務連絡及び人事労務管理のため
(7) 求人サイトから提供された個人情報の利用目的
・ご本人様ご要望の資料送付、お問合せへの回答及びご連絡のため
・当社取扱商品・サービス情報のご案内のため
(8) 個人番号及び個人番号を含む個人情報(以下「特定個人情報等」という)の利用目的
① 従業者、その配偶者及び扶養親族に係る特定個人情報等
・雇用保険・労災保険届出事務の遂行のため
・健康保険・厚生年金保険届出事務の遂行のため
・源泉所得税届出事務の遂行のため
・源泉徴収票作成事務の遂行のため
② 従業者等以外の個人に係る特定個人情報等
・支払調書作成事務の遂行のため
(9) 外部事業者から取扱いを委託された個人情報の利用目的
・音声AI Agentの開発事業を業として行うため
・契約・請求・支払等の業務上のご連絡のため
・お問合せ、苦情・相談への対応のため
・音声AI Agentの開発事業に係わる情報提供・アフターサービスのお知らせのため
(2) 採用応募者に関する個人情報の利用目的
・採用関連イベントの情報提供、採用に係る選考事務及びご連絡のため
(3) 従業者(退職者、その配偶者及び扶養親族を含む)に関する個人情報の利用目的
・雇用管理・労務管理及び人事管理のため
・法令の定めによる手続きのため
(4) 開示等のご請求手続きによるご請求者様の個人情報の利用目的
・ご請求内容の調査、回答、及びご連絡のため
(5) 電話・Eメール等で取得した一般的な苦情・相談事を含むお問合せ者の個人情報の利用目的
・苦情・相談事へのご回答のため
(6) 外部事業者からの出向・派遣社員の個人情報の利用目的
・業務連絡及び人事労務管理のため
(7) 求人サイトから提供された個人情報の利用目的
・ご本人様ご要望の資料送付、お問合せへの回答及びご連絡のため
・当社取扱商品・サービス情報のご案内のため
(8) 個人番号及び個人番号を含む個人情報(以下「特定個人情報等」という)の利用目的
① 従業者、その配偶者及び扶養親族に係る特定個人情報等
・雇用保険・労災保険届出事務の遂行のため
・健康保険・厚生年金保険届出事務の遂行のため
・源泉所得税届出事務の遂行のため
・源泉徴収票作成事務の遂行のため
② 従業者等以外の個人に係る特定個人情報等
・支払調書作成事務の遂行のため
(9) 外部事業者から取扱いを委託された個人情報の利用目的
・音声AI Agentの開発事業を業として行うため
4. 個人情報の安全管理のために講じている措置
当社は、お客様からいただいた個人情報(当社が取得し、又は取得しようとしている個人情報であって、保有個人データとして取り扱うことを予定しているものの漏えい等を防止するために講じた措置も含まれる)について、漏えい、滅失又はき損の防止等、その管理のために必要かつ適切な安全管理措置を講じます。また、個人情報を取扱う従業者や委託先(再委託先等を含みます。)に対して、必要かつ適切な監督を行います。個人情報保護のための安全管理措置に関しては個人情報の取扱いに係る社内規程において具体的に定めており、その主な内容は以下のとおりです。
5. 継続的改善に関して
当社は、お客様からいただいた個人情報(当社が取得し、又は取得しようとしている個人情報であって、保有個人データとして取り扱うことを予定しているものの漏えい等を防止するために講じた措置も含まれる)について、漏えい、滅失又はき損の防止等、その管理のために必要かつ適切な安全管理措置を講じます。また、個人情報を取扱う従業者や委託先(再委託先等を含みます。)に対して、必要かつ適切な監督を行います。個人情報保護のための安全管理措置に関しては個人情報の取扱いに係る社内規程において具体的に定めており、その主な内容は以下のとおりです。
(1) 個人情報の取扱いに係る規律の整備
個人情報保護法及び関連する法規制に準拠し、当社が取扱う個人情報の適切な保護のための個人情報保護方針、その方針に沿った個人情報取扱い業務の手順及び運用方法に関する指針を定め、社内規程を策定しています。
(2) 組織的安全管理措置
個人情報保護のための体制として、個人情報保護管理者、業務責任者を設置しています。また、主要な業務の役割、責任及び権限を定め、社内だけでなく委託先・再委託先においても安全管理措置を講ずるための組織体制を整備しています。
(3) 人的安全管理措置
個人情報の適正な取扱いを維持するため、従業者への定期的な教育及び内部監査を実施しています。
(4) 物理的安全管理措置
社内の個人情報を取扱う区域においては、権限を有する従業者及び入室許可を与えられた者のみ入退室可能とし、入退室のログ管理も行っています。また、権限を有しない者による個人情報の閲覧を防止する措置を実施しています。
(5) 技術的安全管理措置
社内の個人情報を取扱う情報機器及びシステムに対して、外部からの不正アクセス及び不正ソフトウェアから情報機器を保護する仕組みを導入し、個人情報の漏えい等を防止するための措置を講じています。
(6) 外的環境の把握
委託等、外国で個人情報を取り扱う事例が発生した場合には、当該国の個人情報の保護に関する制度を把握した上で当該情報を公開するなど、必要に応じた措置を実施します。
(1) 個人情報の取扱いに係る規律の整備
個人情報保護法及び関連する法規制に準拠し、当社が取扱う個人情報の適切な保護のための個人情報保護方針、その方針に沿った個人情報取扱い業務の手順及び運用方法に関する指針を定め、社内規程を策定しています。
(2) 組織的安全管理措置
個人情報保護のための体制として、個人情報保護管理者、業務責任者を設置しています。また、主要な業務の役割、責任及び権限を定め、社内だけでなく委託先・再委託先においても安全管理措置を講ずるための組織体制を整備しています。
(3) 人的安全管理措置
個人情報の適正な取扱いを維持するため、従業者への定期的な教育及び内部監査を実施しています。
(4) 物理的安全管理措置
社内の個人情報を取扱う区域においては、権限を有する従業者及び入室許可を与えられた者のみ入退室可能とし、入退室のログ管理も行っています。また、権限を有しない者による個人情報の閲覧を防止する措置を実施しています。
(5) 技術的安全管理措置
社内の個人情報を取扱う情報機器及びシステムに対して、外部からの不正アクセス及び不正ソフトウェアから情報機器を保護する仕組みを導入し、個人情報の漏えい等を防止するための措置を講じています。
(6) 外的環境の把握
委託等、外国で個人情報を取り扱う事例が発生した場合には、当該国の個人情報の保護に関する制度を把握した上で当該情報を公開するなど、必要に応じた措置を実施します。
5. 個人情報又は第三者提供記録の開示等のご請求手続き
当社は、ご本人様又はその代理人様からご本人様に関する情報に関する利用目的の通知、開示、内容の訂正・追加又は削除、利用の停止・消去又は第三者への提供の停止のご請求、又は第三者提供記録の開示のご請求(以下、「開示等のご請求」という)があった場合は速やかに対応いたします。ご対応させていただく場合の手続きは下記のとおりです。
(1) 開示等のご請求の申出先
開示等のご請求については、所定の請求書に必要書類を添付の上、郵送によりお願いいたします。請求書を当社へ郵送する際には、書留・宅配便など、配達の記録が確認できる方法にてお願いいたします。
<郵送先>
〒104-0053 東京都中央区晴海3-10-1 Daiwa晴海ビル2F
株式会社 レコセレ 個人情報開示等請求窓口
(2) 開示等のご請求における提出書面
開示等のご請求を行う場合は、「個人情報開示等請求書」(こちらから個人情報開示等請求書の様式をダウンロードできます)の所定の事項を全てご記入の上、ご本人様が確認できる以下のいずれか1点の書類を同封してご郵送ください。
・運転免許証(コピー(裏面記載があれば裏面も))
・住民票の写し(発行後6ヶ月以内のものでコピー可)
・健康保険被保険者証(コピー(裏面記載があれば裏面も))
※本籍地を塗りつぶしたものをご用意下さい。
(3) 代理人様による開示等のご請求
開示等のご請求をすることについて代理人様に委任する場合は、「個人情報開示等請求書」に加えて、下記の書類をご同封ください。
① 代理人様本人であることを確認するための以下のいずれか1点の書類
・運転免許証(コピー(裏面記載があれば裏面も))
・住民票の写し(発行後6ヶ月以内のものでコピー可)
・健康保険被保険者証(コピー(裏面記載があれば裏面も))
※本籍地を塗りつぶしたものをご用意下さい。
② 委任状
※ご本人様により委任状に捺印し、その印鑑の印鑑登録証明書(発行後6ヶ月以内のものでコピー可)も同封してください。
※代理人様が親権者などの法定代理人のときは、委任状に代えて、ご本人様との関係がわかる戸籍謄本もしくは抄本、または住民票(いずれも発行後6ヶ月以内のものでコピー可)をご同封いただくことも可能です。)
(4) 開示、利用目的の通知のご請求に関する手数料
「個人情報の開示」及び「利用目的の通知」をご請求する場合、1回の請求ごとに、1,000円(税込)の手数料をいただきます。1,000円分の郵便切手を提出書類にご同封ください。当社への郵送料はご本人様又は代理人様にてご負担ください。
なお、手数料が不足していた場合、及び手数料が同封されていなかった場合は、開示、利用目的の通知のご請求がなかったものとして対応させていただきます。
(5) 開示等のご請求に対する回答方法
請求者の請求書記載住所宛に、14営業日以内に書面によってご回答いたします。やむを得ない理由により14営業日を超える場合には、その旨ご連絡申し上げます。
なお、開示請求の場合は、開示方法のご希望に応じてご回答いたします。
(6) ご請求の棄却について
申請書類に不備があった場合、手数料が不足していた場合など、当社担当者よりご連絡を申し上げますが、連絡後1ヶ月以内にご連絡いただけなかった場合には、ご請求がなかったものとさせていただきます。
(7) 個人情報の不開示事由について
次に定める場合は、ご本人様又は代理人様よりご請求いただいた個人情報について開示等に対応することはできません。不開示等を決定した場合は、その旨、理由を付記して通知いたします。なお、不開示及び利用目的の非通知の場合についても所定の手数料をいただきます。
① 請求書に記載されている住所、ご本人様の確認のための書類に記載されている住所、当社の登録住所が一致しないときなど、ご本人様が確認できない場合
② 代理人様によるご請求に際して、代理権が確認できない場合
③ 請求書の記載内容により、当社が保有する個人情報を特定できなかった場合
④ 開示等のご請求の対象が開示対象個人情報に該当しない場合
⑤ ご本人様又は第三者の生命、身体、財産その他の権利利益を害するおそれがある場合
⑥ 当該事業者の業務の適正な実施に著しい支障を及ぼすおそれがある場合
⑦ 法令に違反することとなる場合
(1) 開示等のご請求の申出先
開示等のご請求については、所定の請求書に必要書類を添付の上、郵送によりお願いいたします。請求書を当社へ郵送する際には、書留・宅配便など、配達の記録が確認できる方法にてお願いいたします。
<郵送先>
〒104-0053 東京都中央区晴海3-10-1 Daiwa晴海ビル2F
株式会社 レコセレ 個人情報開示等請求窓口
(2) 開示等のご請求における提出書面
開示等のご請求を行う場合は、「個人情報開示等請求書」(こちらから個人情報開示等請求書の様式をダウンロードできます)の所定の事項を全てご記入の上、ご本人様が確認できる以下のいずれか1点の書類を同封してご郵送ください。
・運転免許証(コピー(裏面記載があれば裏面も))
・住民票の写し(発行後6ヶ月以内のものでコピー可)
・健康保険被保険者証(コピー(裏面記載があれば裏面も))
※本籍地を塗りつぶしたものをご用意下さい。
(3) 代理人様による開示等のご請求
開示等のご請求をすることについて代理人様に委任する場合は、「個人情報開示等請求書」に加えて、下記の書類をご同封ください。
① 代理人様本人であることを確認するための以下のいずれか1点の書類
・運転免許証(コピー(裏面記載があれば裏面も))
・住民票の写し(発行後6ヶ月以内のものでコピー可)
・健康保険被保険者証(コピー(裏面記載があれば裏面も))
※本籍地を塗りつぶしたものをご用意下さい。
② 委任状
※ご本人様により委任状に捺印し、その印鑑の印鑑登録証明書(発行後6ヶ月以内のものでコピー可)も同封してください。
※代理人様が親権者などの法定代理人のときは、委任状に代えて、ご本人様との関係がわかる戸籍謄本もしくは抄本、または住民票(いずれも発行後6ヶ月以内のものでコピー可)をご同封いただくことも可能です。)
(4) 開示、利用目的の通知のご請求に関する手数料
「個人情報の開示」及び「利用目的の通知」をご請求する場合、1回の請求ごとに、1,000円(税込)の手数料をいただきます。1,000円分の郵便切手を提出書類にご同封ください。当社への郵送料はご本人様又は代理人様にてご負担ください。
なお、手数料が不足していた場合、及び手数料が同封されていなかった場合は、開示、利用目的の通知のご請求がなかったものとして対応させていただきます。
(5) 開示等のご請求に対する回答方法
請求者の請求書記載住所宛に、14営業日以内に書面によってご回答いたします。やむを得ない理由により14営業日を超える場合には、その旨ご連絡申し上げます。
なお、開示請求の場合は、開示方法のご希望に応じてご回答いたします。
(6) ご請求の棄却について
申請書類に不備があった場合、手数料が不足していた場合など、当社担当者よりご連絡を申し上げますが、連絡後1ヶ月以内にご連絡いただけなかった場合には、ご請求がなかったものとさせていただきます。
(7) 個人情報の不開示事由について
次に定める場合は、ご本人様又は代理人様よりご請求いただいた個人情報について開示等に対応することはできません。不開示等を決定した場合は、その旨、理由を付記して通知いたします。なお、不開示及び利用目的の非通知の場合についても所定の手数料をいただきます。
① 請求書に記載されている住所、ご本人様の確認のための書類に記載されている住所、当社の登録住所が一致しないときなど、ご本人様が確認できない場合
② 代理人様によるご請求に際して、代理権が確認できない場合
③ 請求書の記載内容により、当社が保有する個人情報を特定できなかった場合
④ 開示等のご請求の対象が開示対象個人情報に該当しない場合
⑤ ご本人様又は第三者の生命、身体、財産その他の権利利益を害するおそれがある場合
⑥ 当該事業者の業務の適正な実施に著しい支障を及ぼすおそれがある場合
⑦ 法令に違反することとなる場合
6. 個人情報の取扱い及び開示等のご請求に関する苦情・相談のお問合せ先
株式会社 レコセレお問合せ窓口
住所:〒104-0053 東京都中央区晴海3-10-1 Daiwa晴海ビル2F
TEL:090-7757-3965(平日10:00~19:00)
※土曜日、日曜日、祝祭日、ゴールデンウィーク期間、夏季休業期間、設立記念日期間、年末年始は、翌営業日以降の対応とさせていただきます。
最新公表日:2024年10月24日
住所:〒104-0053 東京都中央区晴海3-10-1 Daiwa晴海ビル2F
TEL:090-7757-3965(平日10:00~19:00)
※土曜日、日曜日、祝祭日、ゴールデンウィーク期間、夏季休業期間、設立記念日期間、年末年始は、翌営業日以降の対応とさせていただきます。
最新公表日:2024年10月24日